2010年12月26日日曜日

ネガティブイメージを強化するラケット

アンビバレンスに強い影響を与え、人間関係をこじらせるだけでなく、自己実現の妨害をしている正体「ラケット」についてお話しましょう。

幼児は無力な存在で、親、保護者の愛情と保護なしには生きていけません。切羽詰まった状況に置かれた幼児は、愛情と保護を得るためには愛想笑いもします。親、保護者が思う以上に彼らは不安を抱いているのです。

無力な幼児たちが自分の欲求を満たす手段として使うのが「ラケット」という手法です。「もしボクが悲しそうにしていると保護する立場にある人は、考えを改めて言うことを受け入れてくれるかも知れない」といった思いで使います。

親たちは、もう仕方がないね」という思いから、イライラしながらも欲求を満たす、代わりにやってやるなど、幼児の思いに応えます。不快な表情や態度は魔法のおまじないのような役割を果たすのです。

幼児はこれが武器になることを体験で学び、なかなか手放そうとしなくなります。
つまり困らせることで、願望は実現されることを憶えます。

この手法を成人しても使うようになります。困らせることは、自分にとって大切な人の気を引き、支配するを手段になると思い込んでいるのです。つまり甘えているのです。

しかし仲のいいカップルが甘えあうのは、お互いの無邪気な気持ちによるポジティブな性質のものですが、困らせて気を引く方法はネガティブな感情に支配されたマイナスの交流です。

異性への不信があると、第三者の異性に対して、執拗に愛情の確証を得るために、ラケットの手法を使い、マイナスの交流で見極めようとします。相手を責めながら気を引くというやり方、引き裂かれた相反する自己が同時に表面に出ることが繰り返し続くと相手は疲弊してきます。ストレスが高じて神経症の範囲に入ることもあります。心身の危機に直面すると相手は離別を選択するしか方法がないのです。

結局、見捨てられることになります。本人のアンビバレンスな状態のネガティブな面が反映されたものです。

このようなやり方には愛情の希求が潜んでいますが、「自傷行為」と同じ気の引き方です。ネガティブな感情に支配されたマイナスの交流と同じです。

よく考えたいのは、ひとつのことに、ポジティブな面とネガティブな面の両面が生じるというのは、ポジティブな面への希求が強いからです。そこに本当の自分が存在しているのです。それを>ネガティブな感情や考えで抑圧するから自分も相手もどうしていいのか分からなくなるのです。

誰でも不安があるので、ひとつのことでアンビバレンスな状態になります。不安に対峙することになりますが、自分の欲求を優先するように努めます。行動することで現実に身を置くことができます。

一方、自分のあり方に悩んでいる方は、ほとんどがアンビバレンスな状態に悩むばかりで行動が見受けられません。停滞が悩みの本質になっているのです。かっての武器として有効だったラケット、自分が壁を見て不機嫌にしていたら誰かが反省をして助けてくれる。は機能しないのです。

大人となったいまでは(広義の)自傷行為で他者をコントロールすることはできないのです。一刻も早くラケットを捨て、選択と集中に自分を投げ込むことが、自分を生かす方法なのです。それは、いきなりということでなく、ゆっくり少しずつ、少しずつ、安心を確認しながら始めていけばいいのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。